ちょっと、雨宿り

雨宿り感覚で立ち寄っていってください。

【早稲田大学受験】独学で早稲田に合格した文系数学の勉強法【参考書紹介】

f:id:karakara-62:20210515153449p:plain


 

 

こんにちは!からからです!

 

実は私は文系で数学を選択して早稲田に合格しました。

 

というわけで、

今回は、そんな私が実際に使用していた参考書たちを紹介していきます!

 

目次

基礎問題精講シリーズ

f:id:karakara-62:20210513144004j:plainf:id:karakara-62:20210513143942j:plain

  • 対象者:初学者~中級者
  • レベル:基礎~共通テストレベル
  • 解説の丁寧さ:★★★★☆
  • 特徴
  1. 必要最低限の問題数
  2. 問題数は少ないが網羅性はある
  3. 解説が丁寧

僕はまず基礎問題精講から始めました。

 

この参考書は初学者にも設計されているので挫折することなく学べました。

 

問題数が少なかったところが良かったポイントです。

 

 

「チャートはだめですか?」

という質問に対しては、途中で挫折しないならチャートの方がいいと思います。

 

 文系の数学シリーズ

 f:id:karakara-62:20210513144628j:plain

 

  • 対象者:中級者~上級者
  • レベル:MARCH~早慶レベル
  • 解説の丁寧さ:★★★★★
  • 特徴
  1. 途中式も書かれており解説が丁寧
  2. 「文系数学の必勝ポイント」ですぐに復習できる
  3. 考え方の道筋がはっきりしている

 次に使ったのが文系の数学 実践力向上編です。

 

僕が初めてやったときは、例題90題中2問ほどしか分からなかったので

できなくても安心してください。

 

それよりも、問題の道筋を暗記することが文系数学で大事になってきます。

何周も繰り返して体にしみこませていきましょう。

 

 

 

まとめ

私はこの三冊だけで早稲田に合格しました。

 

「え、少なくない?」

と思われた方もいるでしょう。

 

しかし、少ない参考書を完璧に近い状態まで仕上げれば入試で点数は取れるのです!

 

みなさんも

「これだ!」

と決めた参考書を完璧にできるようにしていきましょう!

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

良いなと思ったら読者になるボタンを押してもらえるとブログ活動の励みになります!